=職員証や社員証が簡単に作成できるシステムのご紹介=

 
   ※公官庁様はじめ郵便局員様や宅配業者様でも、最近では「顔写真入り名札」や
     「顔写真入りIDカード」が必須アイテムになりつつあります。  

   ※病院様、医療センター様、検査機関様等、医療、保健および検査業務に関わる
     部門様では、 「IDカード」の導入にも積極的に取り組まれております。
     
   ※もちろん、一般企業様におかれましても、「カード」を活用して、業務のシステム化に
     取り組んでおられる事例も増えております。

      弊社では、こうしたご要望にお応えできる「システム」をご提案しております。

      ・・・>「顔写真入りIDカードが自社で安価に簡単に作成できるシステム」です。  

      以下、ご使用事例も添えまして、ご紹介させていただきます。


 

    本サイトでは、つぎのコラムをご用意しております。

       1) 顔写真入りIDカードの特長と効用について  
       2) 顔写真入りIDカードのおすすめ
       3) バーコード入り社員証のおすすめ
       4) 納入先様のご紹介   
  
 

 
 1)顔写真入りIDカードの特長と効用について
 

  
  最近では、TVニュースやTVドラマなどでも「顔写真入りのカード」を胸につけたり、首から掛けて
  いるのを見かける場面が多くなりました。

  いわゆる従来から使用されている「職員証」や「社員証」に変わるものとして、使用されている
  もので「ID(身分証明)カード」と呼ばれています。

  このコラムでは、従来型(紙カードに社印が押印されています)と対比しながら「その特長と効用」
   をご紹介いたします。

  【1】携帯するカードから、使用するカードに変わりました。
    従来型の場合には、単に携帯していれば、良いものでした。
    結果、サイフの中に保管されていることが多いものでした。

 
 プラスチックカードを使用したIDカードの場合には
                       3つの機能が求められています 

     @顔写真および氏名がはっきり表示され、本人確認ができるもの
       ・・・本人確認ができることで、部外者との区別ができるものでもあります。
          <セキュリティを目的としています。>

     A 常時「胸につける」もしくは、「首からかける」ことで、部外者あるいはお客様に
       「氏名」を開示できること。


       ・・・営業面では、お客様のお名前を覚えていただくことで、親近感をきずく為
         の道具として活用されています。
        
         一般に窓口業務など、接客等に携わる場面では、責任の所在を明確に
         することにもなります。
         ( 住民サービスの一環としても採用されています。)

         自分の名前を名乗って仕事に取り組むことでもありますので、善きにつけ、
         悪しきにつけいい加減な対応はできませんね。  
        
     B常時使用することで、カードの耐久性、品質を求められるようになりました。

      ・・・毎日、身につけて使用することとなり、「紙カード」から「プラスチックカード」
         での使用が必須となりました。

     ※別途作成、使用されていた「名札」は不用となり、経費の削減にもなりました。
 


  【2】コンピュータの「入力手段」としての機能を備えたカードとなりました。 

      人が関わる作業の多くは、コンピュータ上にデータとして入力されます。
      入力手段の一つとして、「IDカード」が使用されています。

      入力手段として使用される「カード」の場合、つぎの仕様が利用されています。

      ●磁気付カード  
        ・・・ 銀行カードやクレジットカード等、もっとも多く使用されている「カード」です。
      ●読み取り器にかざすだけで、読み取れる「ICカード」
        ・・・ 最近、注目されている「カード」です。  カードにICチップが内蔵されています。
      ●バーコードカード
        ・・・ 現業部門では、バーコードカードもよく、使用されています。

        ***************** 活用事例 ******************

     @勤怠管理や入退出管理、駐車場管理、食堂での利用等、「IDカード」を活用する
       システムの利用範囲が広がってきています。
      
     A新しい事例として、「IDカード」は、ISO管理のさまざまな場面でも使用されるように
       なってきました。

      ◇作業進捗管理 ◇検査業務 ◇社内研修の出欠管理など・・・。


  【3】外注するカードから、内製するカードに変わりました。

     @パソコンを活用しての業務が一般的になりました。
       この為、パソコンを使用して「カード」を発行することが特別な技術や知識が必要な
       ものではなく、誰でも扱える環境が整ってきました。
 
     Aカードプリンタ、デジタルカメラ等が小型で、安価な機種の登場で庁内、部内もしく
      は社内での発行が安価にできることとなりました。

     B前項【2】活用事例のように、システム運用に活用される状況ができた場合には、
       「カードの紛失等の再発行」に対応して、即時カードが発行できる環境が 不可欠
       となりました。     
       ・・・カードの再発行時、外注手配では何かと不便ですね。

     Cセキュリティ意識の高まりから、 職員名簿等の外部業者への提供に対して敬遠
       する指向が高まってきました。

     D内製することで、職務区分や部門ごとにカードの色分けをする等、 カード種別を
       用意するような新しい運用が簡単にできるようになりました。
       ・・・より、高いレベルでのセキュリティが確保できることとなりました。

    =関連ページ=
    ●プリント・プロネットへ        ●はじめのページへ
   
    ●IDメイト提案資料へ
       ●提案・活用事例のページへ       

    ●レーザープリンタ用紙活用事例のページへ   ●ページ先頭へ
 

 
 2)顔写真入りIDカードのおすすめ
 

  
   @「自社で安価に簡単に」IDカードが発行できるシステムをご紹介いたします。

   Aシステム構成  詳細はIDメイトのサイトにて
     ●IDカード作成ソフト IDメイト (198,000円)
     ●プラスチックカードプリンタ    (690,000円〜1,090,000円)
     ●デジタルカメラもしくはスキャナー
     ●Windowsパソコン   =Windows98 SE以降対応=
     
     ※自社のパソコンをご活用いただけます。
       足りないもの、必要なものだけをお求めください。

     ※インクリボン・カード費用等消耗品およびサプライにつきましては、
       弊社サイトにてご紹介をしております。
       ●IDカード作成ソフト IDメイトのページへ

 

      

 
 <使用事例> ◆カードの内製により、「部署」や「職種」により、カードの色分け等が可能です。
          ◆磁気付カードへの印刷、ICカード(非接触)への印刷ができます。
 

 

    =関連ページ=
    ●プリント・プロネットへ        ●はじめのページへ
   
    ●IDメイト提案資料へ
       ●提案・活用事例のページへ       

    ●レーザープリンタ用紙活用事例のページへ   ●ページ先頭へ
 

 
 3) バーコード入り社員証のおすすめ
 

  
   
磁気付カードだけが「IDカード」では、ありません。
   磁気の代わりに「バーコード」を使用することでも同様のシステム運用が可能です。


   ※バーコードを使用することでのメリットは、つぎの理由が挙げられます。

     ●商品情報と連携しての入力作業が容易であること。
     <例>薬品の持ち出し履歴を作成する場合
         ・・・薬品のバーコードおよび、IDカードのバーコードを交互にハンディター
           ミナルにて読み取ることだけで、ハンディの時計機能と合わて履歴を
           作成できることとなります。

     ●非接触にて「IDカード」の読み取りができること。
       ・・・ 磁気カードの場合は、カードをリーダに通す動作が必要です。
         バーコードカードの場合には、カードにリーダを近づけて、読み取りしたり、
         離れたカメラでの読み取りも可能です。

     ●システム構築費用が安価であること。
       ・・・ バーコードシステムは、様々な業種にて使用されており、リーダ(読み取り
         器)等の機器も安価で、かつ、多様な機種が市場にでています。
         機種および仕様の選択肢も多く、安価な構成が可能です。  
 

 

 
 <使用事例> ◆バーコードにより、入退出管理等に運用します。
          ◆カードの色分けにより、入場許可部門を示しています。
 

 

 

 
 
    =関連ページ=
    ●プリント・プロネットへ        ●はじめのページへ
   
    ●IDメイト提案資料へ
       ●提案・活用事例のページへ       

    ●レーザープリンタ用紙活用事例のページへ   ●ページ先頭へ
 

 
 4)納入先のご紹介
<保健、医療関係>
   

  
   ※納入実績の一部をご紹介いたします。     (抜粋・順不同・敬称略)
   ※オーダリングシステムの一環として、「医療システムメーカー様」を通じまして の納入が増えて
     おり、最終ユーザー様の特定ができない事例が多くなっております
 
 

   ※一部は販売店様を通じましての納入となっております。
   ※お客様への配慮もありまして、実名は公開しておりません。

  
  用紙納入実績
納  入  先
地 域
内 容
備  考
 T老人医療センター 東京都 ページプリンタ用紙 定形シリーズ
 M健康管理事業センター 三重県 ページプリンタ用紙 B5シリーズ
 N生物化学センター 岐阜県 ページプリンタ用紙 PCシリーズ
 労働福祉事業団 K労災病院 神奈川県 ページプリンタ用紙 PCシリーズ
 厚生連 A病院 愛知県 ページプリンタ用紙 定形シリーズ
システム他 納入実績
納  入  先
地 域
内 容
備  考
 国立 N病院 愛知県 IDカード発行システム 名札
 I市民病院 大阪府 IDカード発行システム 現品票

 国立 T病院

 愛知県 IDカード発行システム 名札
 T医科大学H医療センター 神奈川県 IDカード発行システム IDカード
 K総合病院 愛知県 IDカード発行システム IDカード
 国立 T病院 静岡県 カードケース 
 国立 N病院 静岡県 カードケース 
 

 
    =関連ページ=
    ●プリント・プロネットへ        ●はじめのページへ
   
    ●IDメイト提案資料へ
       ●提案・活用事例のページへ       

    ●レーザープリンタ用紙活用事例のページへ   ●ページ先頭へ